本/雑誌

正多面体は本当に5種類か やわらかい幾何はすべてここからはじまる (知りたい!サイエンス)

小林吹代/著

1848円
ポイント 1% (18p)
発売日 2020年06月発売
出荷目安 メーカー在庫あり:1-3日 ※出荷目安について

仕様

商品番号NEOBK-2502149
JAN/ISBN 9784297113858
メディア 本/雑誌
販売技術評論社
ページ数 199

著者・出版社・関連アーティスト

商品説明

正多面体は、正四面体、正六面体、正八面体、正十二面体、正二十面体の5種類しか存在しない!本当にそうでしょうか?小学生の発想で解き進め、「やわらかい幾何」といわれるトポロジーまで迫ります。

関連記事

    収録内容

    1 1 「正6角形&正5角形」による多面体―「サッカーボール」から「フラーレン」へ(「双対な多面体」で見る「サッカーボール」
    2 「オイラーの多面体定理」で解く「フラーレンの“12”」)
    3 2 「正多面体」から「トーラス」へ―頂点周りが“平ら”な正多面体もどき(「正方形」で作る“平ら”な正多面体もどき
    4 「正6角形」で作る“平ら”な正多面体もどき)
    5 3 「正多面体」から「g穴トーラス」へ―頂点周りが“だぶついた”正多面体もどき(「窓3つの形」は「穴いくつの形」か?
    6 「穴2つの形」は「窓3つの形」だけか?)
    7 4 「双曲平面」上の「非ユークリッド幾何」―「球面」「平面」「双曲平面」上をアリが歩くと(「球もどき」が正多面体なら「双曲平面もどき」は?
    8 「ポアンカレの円板モデル」で「非ユークリッド幾何」)
    9 5 「オイラー・ポアンカレの定理」―「オイラー標数」に現れる「穴の個数」(「穴g個の形」を正多角形“1枚”で!
    10 「穴の個数」を「オイラー・ポアンカレの定理」で!)

    カスタマーレビュー

    レビューはありません。 レビューを書いてみませんか?

    閉じる

    メール登録で関連商品の先行予約や最新情報が受信できます

    close

    最近チェックした商品