小学校国語新3観点の指導と評価パーフェクトガイド 評価規準作成から所見文例まで丸ごと分かる!
水戸部修治/編著
水戸部修治/編著
著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
徹底解説。学習評価の考え方と評価規準作成のポイント。言語活動例ごとの新3観点の評価規準設定例を掲載。A・Bの状況やCの支援の具体を12の事例で紹介。1から6年までの指導要録・通知表所見文例が満載。
関連記事
収録内容
1 | 1 小学校国語科学習評価の考え方と評価規準作成のポイント(評価の考え方 |
2 | 評価の留意点 |
3 | 評価の観点の考え方 |
4 | 評価規準の作成ステップ |
5 | 授業における評価方法) |
6 | 2 すぐに役立つ!小学校国語科評価規準作成ガイド(評価規準設定のポイントとそのバリエーション |
7 | 低学年の評価規準の設定例 |
8 | 中学年の評価規準の設定例 |
9 | 高学年の評価規準の設定例) |
10 | 3 実録で分かる!できる!小学校国語科指導と評価プラン12(低学年 |
11 | 中学年 |
12 | 高学年) |
13 | 4 ずっと使える!小学校国語科指導要録・通知表所見文例集(指導要録・通知表所見欄書き方のポイント |
14 | 第1学年の指導要録・通知表所見文例集) |
15 | 付録 丸ごと早分かり!国語科の指導要録・評価関連資料 |