本/雑誌

最先端のSDGs「ノハム」こそが中小企業の苦境を救う

神田尚子/著

1430円
ポイント 1% (14p)
発売日 2020年07月発売
出荷目安 メーカー在庫あり:1-3日 ※出荷目安について

仕様

商品番号NEOBK-2515641
JAN/ISBN 9784861138348
メディア 本/雑誌
販売楓書店
ページ数 190

著者・出版社・関連アーティスト

商品説明

コロナウイルスによって、ビジネスの価値観は一変しました。大量生産、大量消費の時代から、環境に配慮し地産地消のサステナブルなビジネスの時代へ。SDGsに取り組まない企業は生き残れません。SDGsをどのように始めればよいか、わかりやすく具体的に示したものが「ノハム」なのです。本書を読めば、SDGsがすぐに理解でき、これからのビジネスに最も大切なものが見えてくるはずです。

関連記事

    収録内容

    1 第1章 ポストコロナ時代の価値観はノハム×SDGs(コロナ禍で毎月1億6000万円の赤字
    2 会社をどのように大きくするかというライフワーク ほか)
    3 第2章 世の中を変える新規事業ノハム(新時代の指針となる日本ノハム協会
    4 外食産業を救うSDGs ほか)
    5 第3章 SDGsを事業に生かすには?(SDGsが会社を救う
    6 取り組めば企業イメージが上がる ほか)
    7 第4章 中小企業が目指すべき安全で安心な社会(タガヤのSDGsは食の安全から
    8 子どもに安心安全なお菓子Paticoの開発 ほか)
    9 第5章 海外から学んだ感動のSDGs(心が震えた12歳の少女のスピーチと世界一貧しい大統領の言葉
    10 ロンドンで見たリサイクルの精神 ほか)

    カスタマーレビュー

    レビューはありません。 レビューを書いてみませんか?

    閉じる

    メール登録で関連商品の先行予約や最新情報が受信できます

    close

    最近チェックした商品