本/雑誌
オセアニアで学ぶ人類学
梅崎昌裕/編 風間計博/編
2530円
ポイント | 1% (25p) |
---|---|
発売日 | 2020年12月発売 |
出荷目安 | メーカー在庫見込あり:1-3週間
※出荷目安について |
- 追跡可能メール便 送料無料
関連記事
収録内容
1 | オセアニアを知り、人類学を学ぶ |
2 | 人類史(1)―発掘からよみとくオセアニア移住史と海洋適応 |
3 | 人類史(2)―ゲノムに刻まれたオセアニアにおける人類の歴史 |
4 | 環境―オセアニアにおける植物利用の民族学 |
5 | 生業―パプアニューギニアの「焼かない焼畑」 |
6 | 医療―パプアニューギニアではどのように治療が選ばれるのか |
7 | 婚姻―夫と妻、そしてXがつむぐマヌスの結婚生活 |
8 | 家族・親族―人工の島々に住まうマライタ島の人々 |
9 | 政治―ポーンペイの首長制と民主主義 |
10 | 経済―贈与交換のニューギニア、あるいは人と物の溶け合うところ宗教―メラネシアの世界観とキリスト教 |
11 | 芸術―オセアニアの芸術と工芸の交差点 |
12 | 身体―イレズミからみるポリネシア社会の歴史 |
13 | 先住民―ニュージーランド・マオリの政治と日常 |
14 | 植民地―ヨーロッパ諸社会による支配と先住民フィジー人の自律 |
15 | 観光―オセアニア・イメージの消費 |
16 | 文化遺産―ナンマトル遺跡の保全と活用 |
17 | 資源開発―パプアニューギニア高地の天然ガス |
18 | 環境問題―ツバルの気候と社会の変化 |