• 商品画像1
本/雑誌

「エビデンス」の落とし穴 「健康にいい」情報にはランクがあった! (青春新書INTELLIGENCE)

松村むつみ/著

990円
ポイント 1% (9p)
発売日 2021年02月発売
出荷目安 メーカー在庫あり:1-3日 ※出荷目安について

仕様

商品番号NEOBK-2581876
JAN/ISBN 9784413046138
メディア 本/雑誌
販売青春出版社
ページ数 189

著者・出版社・関連アーティスト

商品説明

なぜ「エビデンスあり」の情報があふれるようになったのか。薬や食品が体に効くメカニズムが解明されても「エビデンス」とはいわない。えっ、専門家の個人的な意見でも「エビデンス」になる!?エビデンスは玉石混交。信頼できるエビデンスの見分け方って?氾濫する健康情報に振り回されないために、エビデンスの真実を知っておこう。

関連記事

    収録内容

    1 第1章 エビデンスってそもそも何?―「科学的根拠あり」なのに正反対の情報が出てくる不思議(新型コロナウイルス情報の玉石混交
    2 専門家によって言うことが違った新型コロナ対策
    3 「エビデンスあり」という印籠 ほか)
    4 第2章 エビデンス重視の医療になったのは、じつは最近だった―「都合のいい」エビデンス解釈には要注意
    5 第3章 エビデンスが分かれる健康情報、本当はどうなの?―たとえば、糖質制限は健康にいいのか・悪いのか(エビデンスが分かれる健康情報 新型コロナウイルスの感染予防対策
    6 エビデンスが分かれる健康情報 ワクチンは効果があるvsあまりない(麻疹・インフルエンザなど)
    7 エビデンスが分かれる健康情報 糖質制限は健康にいいvs健康に悪い ほか)
    8 第4章 あやしい健康常識はこうして生まれる―エビデンスに乏しい情報にはパターンがある(あやしい健康情報のテンプレート 「100%」「絶対」「奇跡の○○」...
    9 あやしい健康情報のテンプレート 「免疫力アップ」
    10 あやしい健康情報のテンプレート 「○○しないと△△になる」 ほか)
    11 第5章 本当に役立つ健康情報の見極め方―「エビデンスの質」はこうして確認する

    カスタマーレビュー

    レビューはありません。 レビューを書いてみませんか?

    閉じる

    メール登録で関連商品の先行予約や最新情報が受信できます

    close

    最近チェックした商品