著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
街に憩いあり、喫茶店に歴史あり。各時代のキーマンをたどった、「京都のコーヒー」の物語。
関連記事
収録内容
1 | 第1章 京都の喫茶史を紐解く―1868‐1945(明治維新と京都のコーヒー事はじめ |
2 | 文教都市・京都と学生街のミルクホール ほか) |
3 | 第2章 喫茶文化の醸成と焙煎卸業者―1945‐1960(戦後の復興を告げたコーヒーの香り |
4 | 新たな歓楽街に生まれた名物喫茶 ほか) |
5 | 第3章 喫茶店の派生と新時代の予兆―1960‐1990(学生運動の拠り所となった喫茶店 |
6 | 多様化する「日常の娯楽」の場 ほか) |
7 | 第4章 カフェブーム到来とコーヒーの進化―1990‐2010(フランスの波とカフェブームの到来 |
8 | 世紀の変わり目に現れたカフェシーンの先駆 ほか) |
9 | 第5章 歴史を受け継ぐ者―2000‐2020(古都ならではの町家リノベーション |
10 | 老舗の継承とグローバル化の波 ほか) |
11 | 特別対談 喫茶店から“京都っぽさ”を探してみれば―木村衣有子(文筆家)×田中慶一 |