本/雑誌
1からのブランド経営
石井淳蔵/編著 廣田章光/編著
2640円
ポイント | 1% (26p) |
---|---|
発売日 | 2021年05月発売 |
出荷目安 | メーカー在庫見込あり:1-3週間
※出荷目安について |
- 追跡可能メール便 送料無料
商品説明
阪急、良品計画、サントリー、マザーハウスなどのブランド・ヒストリーを通じて学ぶ「ブランド経営」。
関連記事
収録内容
1 | 第1部 ブランドとマーケティング(なぜいま、ブランドなのか |
2 | マーケティング発想からブランド発想へ) |
3 | 第2部 ブランド・ポジショニング戦略(プロダクトがブランドに変わる:カルビー“かっぱえびせん” |
4 | ブランドづくりに不可欠な目標の明確さとマネジメントの確実さ:エスエス製薬“ハイチオールC” |
5 | 用途開発によるブランド育成:大塚製薬“ポカリスエット” |
6 | ブランドを成長させるマネジメント:アサヒ飲料“三ツ矢サイダー” |
7 | ポジショニング先行型ブランド:伊藤園「お~いお茶」 |
8 | 市場カテゴリを創造するブランド:サントリー食品インターナショナル「GREEN DA・KA・RA」 |
9 | ブランド拡張を通じてのブランド進化: P&G「ファブリーズ」) |
10 | 第3部 ブランド・スタイル(らしさ)の追求(サービスブランドの育成:アートコーポレーション“アート引越センター” |
11 | ブランド・ビジョンが事業を育てる:阪急 |
12 | 技術、市場分野の拡大によるブランド進化:良品計画“無印良品” |
13 | シグネチャー・ストーリーの共創:ナイキ |
14 | ビジョンとブランド・レゾナンス:マザーハウス |
15 | 複数ブランドのマネジメント: P&G「マイレピ」) |