本/雑誌
考える経営学 (有斐閣ストゥディア)
中川功一/著 佐々木将人/著 服部泰宏/著
2200円
ポイント | 1% (22p) |
---|---|
発売日 | 2021年05月発売 |
出荷目安 | メーカー在庫あり:1-3日
※出荷目安について |
- 追跡可能メール便 送料無料
商品説明
管理から自律へ―社会課題を解決するイノベーションを能動的に構想し、事業・組織をデザインしていく経営が、今まで以上に求められる現代、経営学も変わりつつあります。事業創造を追体験する構成で、自らが直面しうる問題を考えながら学びましょう。
関連記事
収録内容
1 | 企業とは何か、経営とは何をすることか―現代の企業論 |
2 | 第1部 事業デザイン(新事業の起点をつかむ―イノベーション |
3 | 事業の価値を作る―ビジネスモデルの基本構造と価値提案 |
4 | 顧客は誰か―セグメンテーションとターゲティング |
5 | 売り方・稼ぎ方をどう設計するか―顧客へのアプローチと収益モデル |
6 | 外部と連携する―サプライチェーンと補完財 |
7 | 持続的な競争力のため,内部基盤を整える―経営資源の分析 |
8 | 事業のさらなる展望をひらくには―外部にある脅威と機会 |
9 | 事業をめぐるお金の流れを理解する―財務・会計) |
10 | 第2部 組織デザイン(よい出会いをどうデザインするか―採用と心理的契約 |
11 | メンバーのやる気をどう引き出すか―モチベーションのマネジメント |
12 | どうやってメンバーを引っ張るか―対人影響力としてのリーダーシップ |
13 | メンバーの増加にどう対応するか―階層組織とマネジメントコントロール |
14 | 機能する組織を作るには―組織デザインの原則と課題 |
15 | フラットな人間関係によるマネジメント―組織の中のチームへの注目 |
16 | 変革を生み出すには―組織学習と知識創造) |