著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
慶応四年、日本初のホテル「築地ホテル館」が開業するも三年半後に焼失。小栗上野介忠順(幕臣)、清水喜助(清水建設創業二代目)、三野村利左衛門(三井組)らを軸に、近代化を夢見た男たちを描く歴史ノンフィクション。渋沢栄一による第一国立銀行誕生の舞台裏も。
関連記事
収録内容
1 | 序 悲運のホテル |
2 | 第1章 列強が要求した外国人用ホテル |
3 | 第2章 清水喜助という男 |
4 | 第3章 どんな建物だったのか |
5 | 第4章 開拓者精神とホテルの評価 |
6 | 第5章 発案者・小栗忠順の失脚と死 |
7 | 第6章 築地外国居留地は開設したけれど |
8 | 第7章 へこたれない喜助 |
9 | 第8章 三野村利左衛門との縁 |
10 | 第9章 時代の橋わたし役を全うして |