本/雑誌

ともに生きるために

尾辻恵美/編 熊谷由理/編 佐藤慎司/編 ハインリッヒ,パトリック/著 宇都宮裕章/著 義永美央子/著 嶋津百代/著 古市由美子/著 島崎薫/著 松田真希子/著 木村多恵子/著

4290円
ポイント 1% (42p)
発売日 2021年11月下旬発売
出荷目安 メーカー在庫見込あり:1-3週間 ※出荷目安について

仕様

商品番号NEOBK-2690296
JAN/ISBN 9784861107740
メディア 本/雑誌
販売春風社
ページ数 299

商品説明

グローバリゼーションにより言語・言語教育イデオロギーとコミュニケーションの意義が大きく変わる今、ことばの教育は何をめざすのか?人、ことば、社会・環境を相互に連関する資源と捉える「言語生態学」の視座から、個人と社会をより豊かに(welfare)する営みとしての、ことばの教育を考える。

関連記事

    収録内容

    1 1 理論(ウェルフェア・リングイスティクスとは
    2 生態学が語ることばの教育―ウェルフェアを実現するために
    3 公正な社会づくりをめざしたトランスランゲージング理論とその実践)
    4 2 イデオロギー(第二の言語イデオロギーの転回におけるメトロリンガルの強み
    5 第二言語の使用・学習・教育とイデオロギー―モノリンガルバイアス、母語話者主義、新自由主義
    6 日本語教育に関する言説とイデオロギーの考察―日本語教師養成における「言語教育観」教育に向けて)
    7 3 実践(ウェルフェア・リングイスティクスを志向する「多言語おしゃべり会International Caf´e for You」の実践
    8 地域の祭りで踊る教育実践―地域への越境を通した留学生のアイデンティティの変化に着目して
    9 ことばの生態的アプローチと教育実践―大阪・エール学園における留学生による地域活動の分析)
    10 あとがき―ともに生きるためのことばの教育にむけて

    カスタマーレビュー

    レビューはありません。 レビューを書いてみませんか?

    閉じる

    メール登録で関連商品の先行予約や最新情報が受信できます

    close

    最近チェックした商品