本/雑誌
なぜ痛い?どう治す?運動器疾患のメカニズムとリハビリテーション医療 豊富なイラストと写真で見てわかる!
相澤純也/著 廣幡健二/著 古谷英孝/著
3960円
ポイント | 1% (39p) |
---|---|
発売日 | 2022年04月発売 |
出荷目安 | メーカー在庫あり:1-3日
※出荷目安について |
- 追跡可能メール便 送料無料
商品説明
治療やリハビリテーション医療の理解、実践に不可欠な基礎知識がわかる。「罹患率、発症率が比較的高い」「医療専門職が避けては通れない」「国家試験に出る」という視点から、代表的な運動器疾患をピックアップ。典型的な発症、症状のケースプレゼンテーション。疾患別に疫学、機能解剖、構造変化、機能障害などを解説。疾患別に検査・測定(評価)から治療、予防までを系統的に解説。豊富なカラー写真&図表で「見てわかる」紙面構成。用語解説や補足説明が充実しているから、初学者でも理解できる。
関連記事
収録内容
1 | 序章 運動器疾患リハビリテーションの心得(運動器疾患とは何か |
2 | リハビリテーションの定義と目的 ほか) |
3 | 第1章 運動器疾患リハビリテーションの基本(なぜ運動器疾患は発生するのか |
4 | リハビリテーションの効果 ほか) |
5 | 第2章 上肢の運動器疾患リハビリテーション(肩が痛くて腕が上がらない 肩関節周囲炎(五十肩・凍結肩) |
6 | ボールを投げるときに肩が痛い 投球障害肩 ほか) |
7 | 第3章 体幹の運動器疾患リハビリテーション(画像には異常ないといわれたが、腰が痛い 腰痛症 |
8 | 背骨が曲がっていると指摘された 側弯症(特発性側弯症) ほか) |
9 | 第4章 下肢の運動器疾患リハビリテーション(股関節が痛くて、うまく歩けない 変形性股関節症 |
10 | 手術を受けたが、受傷前のようにスポーツできない 膝前十字靭帯損傷 ほか) |