著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
大久保利通や木戸孝允が恐れた鬼才!民衆を統治すべき「愚民」ではなく政治・経済の主体的な担い手と位置づけた思想家がいた。歴史に埋もれた彼の業績を掘り起こし、その実像を提示する。
関連記事
収録内容
1 | 序章 明治初期の思想史研究における神田孝平の位置づけ |
2 | 第1章 神田孝平の経歴―出自と修学過程を中心に |
3 | 第2章 神田孝平における「人民」 |
4 | 第3章 『農商弁』における「商」の「利」―税制改革論を中心に |
5 | 第4章 幕末・明治初期の政治情勢と神田孝平の政治思想 |
6 | 第5章 明治初期における神田孝平の税制・財政改革案 |
7 | 第6章 神田孝平の兵庫県政―地方制度改革と「民会」開設を中心に |
8 | 第7章 神田孝平「貨幣四録」の執筆・公表の目的 |
9 | 第8章 木戸孝允と神田孝平における「官」と「民」―新聞とのかかわりと政治観とを中心に |
10 | 終章 神田孝平が描いた明治日本 |