• 商品画像1
本/雑誌

週刊ダイヤモンド 2022年10月15日号 【特集】 役職定年の悲哀

ダイヤモンド社

750円
ポイント 1% (7p)
発売日 2022/10/03 発売
出荷目安 販売終了 ※出荷目安について

販売終了のため、現在ご購入出来ません。

仕様

商品番号NEOBK-2784519
JAN/ISBN 4910202431020
メディア 本/雑誌
販売ダイヤモンド社

商品説明



特集
役職定年の悲哀

Prologue 大企業の5割が採用! 本誌独自調査で判明した役職定年制度の全貌

Part 1 電機&情報通信&電力業界編
電機 日立は本部長間で500万円もの格差 降格もあり得る冷徹制度
電機 パナソニックは制度廃止に動いて誤算 事業部長→平に降格のソニー
情報通信 NTTは55歳で年収3割減 富士通・NECの新制度はよりシビア
電力・ガス 東京電力vs東京ガスシニア年収対決 57歳最大900万円の格差

Part 2 金融業界&商社編
銀行 三菱UFJ、三井住友、みずほの役職定年 3メガ「50代の待遇」のリアル
損害保険 3メガ損保グループのポストオフは三者三様 東京海上は年収3割減へ
生命保険 大手生保4社は共に定年延長を導入 第一は緩やかなポストオフ
証券 実力主義に徹する証券業界にも格差あり 野村&大和のシニア給料事情
商社 役職定年制度は商社各社でさまざまも 商社マンは一律に高待遇


Part 3 食品・流通・小売り・サービス業界編
食品 キリンビール「57歳で3割減」の熾烈 食品業界50代の給料事情
製薬 武田、アステラス、第一三共の高給事情 役職定年後も年収1300万円
ゼネコン 70歳まで給料激減制度なし! シニア社員に優しい理由
メディア シニアに一番優しい制度の新聞社は? 朝日・日経・毎日・地方紙...
小売り・流通 郵便局は役職定年で「給料半額」! ヨーカ堂は70歳まで勤務
公務員 シニアの給料が来年4月に激減? 公務員で役職定年制度スタート


特集2
老後も安心!
シニアのお金大全


特集3
企業の採用意欲復活で進む早期化
2023年新卒就活戦線 総括


News

(1)Close Up アサヒとダイドーの「業務提携」で号砲 飲料中堅の“自販機撤退戦”開幕
(2)Close Up 24年ぶり円買い介入に米株急落 金融市場揺らす米金利上昇


オフの役員 西浦三郎●ヒューリック会長


ウォール・ストリート・ジャーナル発
ドル高が世界経済を脅かす
次の株価暴落を乗り切る投資法

...ほか

関連記事

    経済・ビジネス系週刊誌関連商品

      カスタマーレビュー

      レビューはありません。 レビューを書いてみませんか?

      閉じる

      メール登録で関連商品の先行予約や最新情報が受信できます

      • 経済・ビジネス系週刊誌 登録

      close

      最近チェックした商品