本/雑誌

〈図解〉数学の定理と数式の世界 理論と歴史と身近な事例で面白いほどよくわかる!

矢沢サイエンスオフィス/編著

920円
ポイント 1% (9p)
発売日 2022年11月中旬発売
出荷目安 メーカー在庫あり:1-3日 ※出荷目安について

仕様

商品番号NEOBK-2801811
JAN/ISBN 9784651202471
メディア 本/雑誌
販売ワン・パブリッシング
ページ数 87

著者・出版社・関連アーティスト

商品説明

現代社会を支える数学をやさしく解説。

関連記事

    収録内容

    1 第1章 数学はじめの一歩(「微分」という数学―“変化”を理解する最強の武器
    2 「積分」という数学―物理学はここから始まる(微分とともに)
    3 「数列」と「級数」という数学―天下人も落語家には及ばない ほか)
    4 第2章 科学の数学(「相対性理論」の数学―「3人しか理解できない理論」が用いた数学
    5 「量子論」の数学―量子の世界はいまも虚実皮膜の間なり
    6 「天文学」が用いる数学―宇宙観測は「三角関数」から始まる ほか)
    7 第3章 天才の数学・狂気の数学(ペレルマンの「ポアンカレ予想」の数学―その予想は宇宙は“丸い”と結論した?
    8 ラマヌジャンの数学―“インドの魔術師”の短くも濃密な数学人生
    9 決闘死したガロアの「群論」という数学―“ジュネ・パ・ルタン”―ぼくにはもう時間がない)

    カスタマーレビュー

    レビューはありません。 レビューを書いてみませんか?

    閉じる

    メール登録で関連商品の先行予約や最新情報が受信できます

    close

    最近チェックした商品