著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
摂関政治は藤原道長の時代に頂点を迎えたといわれるが、道長はわずかに一年ほど摂政になっただけであった。そこにはどのような意味があり、道長はどのような政治をめざしたのか。そして文化面で果たした役割も大きかった。道長の造営した寺院・仏像は後世に影響を与え、宮廷ではすぐれた文芸や書が生まれ、華やかな宴が催された。道長の一生を追いながら、その政治の特色を古代国家の歴史のなかに位置づけ、文化の達成を再評価したい。
関連記事
収録内容
1 | 道長の実像にせまる |
2 | 1 道長の登場 |
3 | 2 道長と一条天皇 |
4 | 3 三条天皇との対立と外孫の即位 |
5 | 4 道長の政治 |
6 | 5 道長の文化 |
7 | おわりに―『栄花物語』と『御堂関白記』 |