• 商品画像1
本/雑誌

ビジュアルでわかる江戸・東京の地理と歴史

鈴木理生/著 鈴木浩三/著

1980円
ポイント 1% (19p)
発売日 2022年11月下旬発売
出荷目安 メーカー在庫あり:1-3日 ※出荷目安について

仕様

商品番号NEOBK-2803907
JAN/ISBN 9784534059611
メディア 本/雑誌
販売日本実業出版社
ページ数 230

著者・出版社・関連アーティスト

商品説明

家康以前の「江戸」から近現代の「東京」まで!かつて低い台地と湿地だった江戸は、埋め立てられて「町」になり、激動の明治・大正・昭和時代を経て「巨大都市」に変化してきた。420年の変遷を一気に感じられる一冊です!

関連記事

    収録内容

    1 第1章 東京という場所を知ろう―海と密接な関係にあった低湿地
    2 第2章 江戸・東京の自然と地理条件―五つの地形と海からできた江戸
    3 第3章 天下の総城下町「江戸」の成立―江戸はどのようにして大都市になったのか?
    4 第4章 都市「江戸」のインフラはこうつくられた―「陸路」「海路」の整備と「水」の供給が江戸を支えた
    5 第5章 現代に伝わる江戸の地理―江戸から現代へ 今も残る江戸の名残り
    6 第6章 近代都市化していく東京―街並みも行政も明治期に大きく変わった
    7 第7章 整備されていく東京のインフラ―交通網から電気まで急速に充実していく東京
    8 第8章 戦争と高度成長で激変する東京―川が消えて道ができ23区が誕生した

    カスタマーレビュー

    レビューはありません。 レビューを書いてみませんか?

    閉じる

    メール登録で関連商品の先行予約や最新情報が受信できます

    close

    最近チェックした商品