本/雑誌
「大地の再生」実践マニュアル 空気と水の浸透循環を回復する
矢野智徳/著 大内正伸/著 大地の再生技術研究所/編
2860円
ポイント | 1% (28p) |
---|---|
発売日 | 2023年01月中旬発売 |
出荷目安 | 在庫あり24時間
※出荷目安について |
在庫 | 残り1点 ご購入はお早めに! |
- 追跡可能メール便 送料無料
著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
「空気が動かないと水は動かない」―独自の自然観察をもとに提唱する新たな「土・木」施工、環境再生の技術「大地の再生」。杜の造園技師・矢野智徳が長年にわたり培ってきたその思想と技を、実践派イラストレーター・大内正伸のふんだんなイラストと写真で解説。...小さな庭先や身近な農地、里地・里山から始める「大地の再生」。環境再生を‘アウトドア’する本。
関連記事
収録内容
1 | プロローグ―屋久島/大地の再生講座にて |
2 | 1章 「大地の再生」とは? 総則―空気視点を取り戻す(疲弊する大地のサイン |
3 | 現代土木・エネルギー革命という負の側面 |
4 | その再生・解決法、希望はある、回復は早い! |
5 | 全体の俯瞰―ミクロの「脈」とマクロの「流域」 |
6 | 小さな庭先から、新たな「土・木」施工へ) |
7 | 2章 技術各論―計画(見立て)から各施工法まで(準備編、デスクワーク・現地踏査 |
8 | 資材調達 |
9 | 地上部の作業―風の草刈り |
10 | 地上部の作業―風の剪定 |
11 | 地面・地中の作業―水切り |
12 | 地面・地中の作業―通気浸透水脈と点穴 |
13 | 地面・地中の作業―抵抗柵、道の補修 |
14 | グランドカバーと有機アスファルト |
15 | 里山・農地の再生 |
16 | 沢、水路、溜め池の再生 |
17 | ほうきとブロワーの仕上げ、物の置き方) |
18 | 3章 各地の事例から―田畑・農道・崩壊斜面・庭(山梨/上野原実験農場 |
19 | 京都府南山城村/リンダ邸 |
20 | Gomyo倶楽部/大内邸) |