著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
昭和の銀行を実直に生きた、重厚な人間物語。昭和40年4月、学生運動に参加した日々を胸に秘め、不動産銀行本店に初出勤。新入行員研修では算盤と格闘。タイガー計算器を回し、伝票を繰って帳尻を合わせ、支店一丸で決算を乗り越えた懐かしき日々の記録。高度経済成長期を舞台に、激動する銀行業界に生きた「昭和の銀行員」の姿から見えてくるものとは―。『日債銀破綻の原罪』の著者が問う。「出世するだけが、人生の目標ではない!」
関連記事
収録内容
1 | 序章 |
2 | 第1章 名古屋支店(新入行員研修(一九六五年四月) |
3 | 名古屋支店赴任(一九六五年四月) |
4 | 歓迎会(一九六五年四月) |
5 | 楽しい週末(一九六五年五月) |
6 | 北アルプス登山(一九六五年七月) ほか) |
7 | 第2章 金沢支店(金沢支店着任(一九六九年一〇月) |
8 | 歓迎会(一九六九年一一月) |
9 | 事務合理化(一九六九年一一月) |
10 | マイカー購入(一九六九年一一月) |
11 | フォートラン作成(一九六九年一二月) ほか) |