著者・出版社・関連アーティスト
関連記事
収録内容
1 | 第1章 人生100年時代の幕開け―個人の努力と公的支援 |
2 | 第2章 高齢者の安心としての社会保障―老後の公的保障と財政問題 |
3 | 第3章 40歳から64歳の生活が定年後の生活を決める―経済的・精神的・文化的財産の貯蓄を |
4 | 第4章 65歳から80歳を自分らしく生きるために―人生の後半戦の留意事項と充実感のある人生を |
5 | 第5章 81歳から100歳前後をどこで迎え、どう過ごすか―老人ホーム、認知症、旅立ち |
6 | 第6章 企業社会の「垢を洗って」生きがいのある老後を―自由と生存を実感する人生のまとめ |
7 | 第7章 ある婦人の100年のあゆみ―みちの奥に生まれて |
8 | 補論 高齢の配偶者の生活の安定と相続・遺言―超高齢化社会の夫婦・親子の関係 |