著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
古代に軍事国家だったチベットはインド仏教を受容、12世紀には仏教界が世俗に君臨する社会となった。17世紀に成立したダライ・ラマ政権はモンゴル人や満洲人の帰依を受け、チベットは聖地として繁栄する。だが1950年、人民解放軍のラサ侵攻により独立を失い、ダライ・ラマ14世はインドに亡命した。チベットはこれからどうなるのか?1400年の歴史を辿り、世界で尊敬の念を集めるチベット仏教と文化の未来を考える。
関連記事
収録内容
1 | 序章 仏教国家チベットの始まり |
2 | 第1章 古代チベット帝国と諸宗派の成立 |
3 | 第2章 ダライ・ラマ政権の誕生 |
4 | 第3章 ダライ・ラマ十三世による仏教界の再興 |
5 | 第4章 ダライ・ラマ十四世によるチベット問題の国際化 |
6 | 終章 現代の神話、ダライ・ラマ十四世 |