本/雑誌

中央銀行はお金を創造できるか 信用システムの貨幣史

金井雄一/著

5940円
ポイント 1% (59p)
発売日 2023年06月上旬発売
出荷目安 メーカー在庫あり:1-3日 ※出荷目安について

仕様

商品番号NEOBK-2867920
JAN/ISBN 9784815811259
メディア 本/雑誌
販売名古屋大学出版会
ページ数 227

著者・出版社・関連アーティスト

商品説明

社会に深く浸透している経済学の「常識」が、いかに貨幣の実態を捉えそこね、不合理な判断や施策を生み出してきたか、イギリス金融史の精緻な分析をもとに鋭く実証。近代的貨幣の生成プロセスを「信用」の次元から描き直すことで、MMTにもつながる素朴な認識を覆し、政策の指針を示す。金融政策の再構築にむけて。

関連記事

    収録内容

    1 序章 金融政策の前提を疑う―外生説批判の必要性
    2 第1部 貨幣内生の現象―イギリス金融史の実態(通貨論争期における金準備と銀行券流通
    3 第一次大戦期のカレンシー・ノート発行
    4 両大戦間期における金本位復帰と金本位放棄
    5 額面別・地域別流通に現れる銀行券の内生性)
    6 第2部 貨幣内生の根源―振替決済システム形成と信用先行(物々交換神話の解体と信用先行視点の導入
    7 振替決済システムの形成とロンドン金融市場
    8 イングランド銀行と預金・銀行券の普及
    9 振替決済システムの発展と銀行券の現代化
    10 補論 MMTにおける内生説・外生説の混在)
    11 終章 天動説から地動説へ―振替決済システムと信用先行による内生的貨幣供給

    カスタマーレビュー

    レビューはありません。 レビューを書いてみませんか?

    閉じる

    メール登録で関連商品の先行予約や最新情報が受信できます

    close

    最近チェックした商品