著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
一九世紀のイギリスで感染予防対策を訴え、換気と清潔の重要性を広めたのはナイチンゲールだった。新しい病院を設計し、看護とは何かを説き、看護師の地位を確立させるなど、数々の業績を上げた、知られざる顔を浮き彫りにする。
関連記事
収録内容
1 | 第1章 社会的自立を求めて苦悩の日々を送る |
2 | 第2章 “淑女病院”勤務からクリミア戦争従軍へ |
3 | 第3章 社会科学者として成長したナイチンゲール |
4 | 第4章 ナイチンゲールが作成した統計図表 |
5 | 第5章 病院建築家の顔を持つナイチンゲール |
6 | 第6章 ナイチンゲール、“看護とは何か”を解く |
7 | 第7章 看護師教育を拓いたナイチンゲール |
8 | 第8章 病院看護組織と看護師の働き方改革 |
9 | 第9章 助産師養成計画とその挫折をバネに |
10 | 第10章 地域看護師養成事業と公衆衛生看護制度のめばえ |
11 | 第11章 福祉国家への布石 |
12 | 第12章 ナイチンゲールが書いた印刷文献と手稿文献 |
13 | 第13章 穏やかな晩年 |