本/雑誌
世界の文化遺産になった日本の伝統「風流踊」 1
『日本の伝統「風流踊」』制作委員会/編著
3080円
ポイント | 1% (30p) |
---|---|
発売日 | 2023年07月下旬発売 |
出荷目安 | メーカー在庫あり:1-3日
※出荷目安について |
- 追跡可能メール便 送料無料
著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
ユネスコ「無形文化遺産」の代表一戻表に記載された「風流踊」。その土地の歴史や風土を反映し、古くから伝承されてきた、日本各地の「風流踊」を取り上げ、由来や踊りの流れ、衣装、道具などを、わかりやすく解説します。この本では、東北地方、関東・甲信越地方に伝わる15の風流踊を取り上げています。
関連記事
収録内容
1 | 「風流踊」ってなに? |
2 | 毛馬内の盆踊(秋田県鹿角市) |
3 | 永井の大念仏剣舞(岩手県盛岡市) |
4 | 鬼剣舞(岩手県北上市、奥州市) |
5 | 西馬音内の盆踊(秋田県羽後町) |
6 | チャッキラコ(神奈川県三浦市) |
7 | 山北のお峰入り(神奈川県山北町) |
8 | 小河内の鹿島踊(東京都奥多摩町) |
9 | 新島の大踊(東京都新島村) |
10 | 下平井の鳳凰の舞(東京都日の出町) |
11 | 大の阪(新潟県魚沼市) |
12 | 綾子舞(新潟県柏崎市) |
13 | 無生野の大念仏(山梨県上野原市) |
14 | 跡部の踊り念仏(長野県佐久市) |
15 | 新野の盆踊(長野県阿南町) |
16 | 和合の念仏踊(長野県阿南町) |