• 商品画像1
本/雑誌

投資のきほん (日経文庫)

日本経済新聞社/編

990円
ポイント 1% (9p)
発売日 2023年08月中旬発売
出荷目安 メーカー在庫あり:1-3日 ※出荷目安について

仕様

商品番号NEOBK-2889600
JAN/ISBN 9784296118298
メディア 本/雑誌
ページ数 238

著者・出版社・関連アーティスト

商品説明

本書は、投資をする上でどのような金融商品に資産を分配するのがよいのか、また、どういった注目指標があり、それをどのように使いこなせばよいのか等がわかる、投資の基本書です。日々マーケットの取材を続けている日本経済新聞の記者が、中立的な視点から執筆しました。株価が動く要因から、主要指標の見方、投資商品、そして知っておきたいニュースの捉え方まで投資に必要な基礎知識をあますところなく提供しています。テクニック論ではなく教養としての「投資」を豊富な図表と合わせて解説します。株式、債券、投信などで投資を始めたい人や始めている人はもちろん、為替や貴金属など、その仕組みから資産形成の手法までを理解したい人にも最適な入門書です。

関連記事

    収録内容

    1 第1章 株式について知ろう(株とはそもそも何か?
    2 株式取引に挑戦したいときの手順
    3 株価の動きを分析するコツ
    4 チャートに隠れる「動き」を読み取る
    5 株式投資の手法
    6 株式投資を支える立役者
    7 IPO(新規株式公開)への理解を深める)
    8 第2章 投資信託から始めてみよう(投信は他の投資とどう違う?
    9 知っておくべき投信の種類)
    10 第3章 為替の仕組みを理解しよう(為替の取引は個人でできる?
    11 為替取引に使われるお金の種類
    12 為替はなぜ動くのか
    13 FX(外国為替証拠金)取引って難しそう)
    14 第4章 債券の基本を学ぼう(債券とは何か?
    15 債券の種類には何がある?
    16 債券投資の格付けとリスク
    17 金利の考え方)
    18 第5章 商品の知識を身につけよう(国際商品には何が当てはまる?
    19 エネルギー売買の仕組み
    20 金への投資はなぜ人気?
    21 非鉄金属の価値と需要
    22 穀物をめぐる取引)

    カスタマーレビュー

    レビューはありません。 レビューを書いてみませんか?

    閉じる

    メール登録で関連商品の先行予約や最新情報が受信できます

    close

    最近チェックした商品