本/雑誌
シティ・ポップ文化論
柴那典/〔ほか述〕 日高良祐/編著
2420円
ポイント | 1% (24p) |
---|---|
発売日 | 2024年02月下旬発売 |
出荷目安 | メーカー在庫あり:1-3日
※出荷目安について |
- 追跡可能メール便 送料無料
商品説明
シティ・ポップを準備した1970年代の都市文化から1980年代の流行、そして2020年代の世界的なリバイバルまで。現在進行系のカルチャーの輪郭を捉える9つの講義を収録!シティ・ポップから考える都市・音楽・イメージ。
関連記事
収録内容
1 | 第1講 ミームの幻視と音楽ビジネスの都市再開発(柴那典) |
2 | 第2講 シティ・ポップの「シティ」はどこか―ポピュラー音楽の都市論(加藤賢) |
3 | 第3講 シティ以前の東京から―移動と切断から考える都市文化(宮沢章夫) |
4 | 第4講 一地方都市としての東京―シティ・ポップの原風景(川村恭子・輪島裕介) |
5 | 第5講 記憶に埋め込まれた音楽(小泉恭子) |
6 | 第6講 上京者のポップ―そしてディスコから見たシティ・ポップ(輪島裕介) |
7 | 第7講 東南アジアのローカルな「シティ・ポップ」―シティ・ポップにカギ括弧をつける(金悠進) |
8 | 第8講 リバイバルのテクスチャー―スタジオ・ミュージシャンとテクノオリエンタリズム(大和田俊之) |
9 | 第9講 同時代としてのシティ・ポップ(楠見清・江口寿史) |