本/雑誌
ホウキ イチは、いのちのはじまり (イチからつくる)
宮原克人/編 堀川理万子/絵
2750円
ポイント | 1% (27p) |
---|---|
発売日 | 2024年03月上旬発売 |
出荷目安 | メーカー在庫あり:1-3日
※出荷目安について |
- 追跡可能メール便 送料無料
商品説明
わたしたちのくらしになくてはならない、食べものや着るもの、道具の多くは、いまでは、自分でつくらなくても、手にすることができます。そのいっぽうで、それらをだれが、どこで、どのようにしてつくっているのか、とてもみえづらくなっています。そもそもの素材である自然のものから自分のアタマとカラダを使って「イチから」つくってみると、みえづらくなっていたものがみえてきます。日々のくらしを支えている農家の人たちや職人さんの営み、世界の人びとや、歴史とのつながりにも気づかされるでしょう。いまのくらしや生き方をみつめなおすきっかけになるかもしれません。さあ、「イチからつくる」くらしのはじまりです!
関連記事
収録内容
1 | ロボットそうじ機の時代にホウキは必要か? |
2 | ホウキは、そうじ機にできないこともできる? |
3 | ホウキには、どんなものがある? |
4 | ホウキは、雑念を掃き清めることもできる |
5 | 日本ではお祓いの道具、ヨーロッパでは魔女の乗りもの! |
6 | たかがホウキ、されどホウキ |
7 | まずは、超簡単!ひもを巻くだけでつくってみる! |
8 | ネコジャラシのホウキは、使うことができるのか? |
9 | ホウキのための植物たち |
10 | 自分たちで育てて、ホウキをつくるぞ! |
11 | ホウキモロコシは100株!ホウキギなら1株でだいじょうぶ! |
12 | 稲ワラやススキ、シュロでつくってみよう! |
13 | 笹ボウキ、竹ボウキは、どうやってつくる? |
14 | チリトリ、ハタキのつくり方とホウキの手入れ |
15 | ホウキづくりからみえてくる世界 |