著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
『古事記』と『日本書紀』を創作だとして退ける歴史学者もいる。しかし、実際の土地と一致する記述も多く古代を読み解くうえでは欠かせない。ヤマトタケルは実在したか、天皇陵古墳に本当に眠るのは誰か...客観的な考古学資料と神話を含む文献史料を総合した検証スタイルで、日本古代史を読み直す。「仁徳天皇陵」を「大山古墳」と地名で呼ぶよう提唱した考古学界の第一人者による総決算!
関連記事
収録内容
1 | 第1章 イワセ彦とその妻たち |
2 | 第2章 タケハニヤス彦とミマキイリ彦の戦い |
3 | 第3章 箸墓伝説と纏向遺跡 |
4 | 第4章 大和古墳群と大王陵 |
5 | 第5章 倭大国魂神と中山大塚古墳 |
6 | 第6章 イクメイリ彦の諸問題 |
7 | 第7章 アメノヒボコ |
8 | 第8章 ヤマトタケルと白鳥 |
9 | 第9章 オオタラシ彦の大旅行 |
10 | 第10章 タラシナカツ彦の死をめぐって |
11 | 第11章 神功皇后をめぐって |
12 | 第12章 応神天皇と日向の髪長媛 |
13 | 第13章 仁徳天皇と皇后磐之媛 |
14 | 第14章 仁徳天皇と都市づくり |
15 | 第15章 仁徳天皇の子供たち |
16 | 第16章 倭王興から倭王武のころ |
17 | 第17章 伊勢と出雲での二つの発掘 |
18 | 第18章 越と継体・欽明王朝 |
close