本/雑誌

貴族とは何か、武士とは何か (日文研・共同研究報告書)

倉本一宏/編

11000円
ポイント 1% (110p)
発売日 2024年02月発売
出荷目安 メーカー在庫見込あり:1-3週間 ※出荷目安について

追跡可能メール便利用不可商品です

仕様

商品番号NEOBK-2958778
JAN/ISBN 9784784220779
メディア 本/雑誌
販売思文閣出版
ページ数 6

著者・出版社・関連アーティスト

商品説明

約四百年にもわたり、貴族が栄華を誇った平安時代。平和な世から武士が発生し、政権を樹立するまでに至ったのはなぜか?貴族たちはなぜ武家政権の成立を許したのか?そして武家政権下で公家が存続できたのはなぜか?「貴族と武士」という日本史の最重要テーマを、古代・中世・近世・近代・東洋史の研究者約四十名が集い議論する。

関連記事

    収録内容

    1 第1部 古代(摂関期の武人と貴族
    2 摂関期における武者の「優免」 ほか)
    3 第2部 中世(武士論の成果と課題
    4 平安末~鎌倉時代の摂関家と武家勢力 ほか)
    5 第3部 近世・近代(近世前期、「首都」江戸の京都文化の摂取に関する考察―権力都市・政治都市の権威化
    6 萩藩毛利家における公武婚 ほか)
    7 第4部 武士の国際比較(中国における文と武―〓と武人、門閥貴族、士大夫・郷紳と文人
    8 武と文―馬上で天下を治むるをあたわず ほか)

    カスタマーレビュー

    レビューはありません。 レビューを書いてみませんか?

    閉じる

    メール登録で関連商品の先行予約や最新情報が受信できます

    close

    最近チェックした商品