本/雑誌
「科学的に正しい」とは何か / 原タイトル:THE SCIENTIFIC ATTITUDE (ニュートン新書)
リー・マッキンタイア/著 網谷祐一/監訳 高崎拓哉/訳
2400円
ポイント | 1% (24p) |
---|---|
発売日 | 2024年04月下旬発売 |
出荷目安 | メーカー在庫あり:1-3日
※出荷目安について |
- 追跡可能メール便 送料無料
著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
「科学の特別さの大元は、根拠を大切にする姿勢と、根拠を基準に理論を変える意思にある」。科学哲学者の著者は、この心構えを「科学的態度」と呼びます。本書は科学における過去の成功と失敗の例を「科学的態度」でひも解きながら、疑似科学や陰謀論との違いなどにも踏み込み、「科学の何が特別なのか」というテーマを追究していきます。科学と科学ではないものを分けるものとは?研究の不正や捏造があってもなお、科学を信頼できる理由とは?世界的ベストセラー『ポストトゥルース』の著者が贈る、現代人に必須の科学論。
関連記事
収録内容
1 | 序章 |
2 | 第1章 科学的方法と線引き問題 |
3 | 第2章 科学の仕組みに対する誤解 |
4 | 第3章 科学的態度の重要性 |
5 | 第4章 科学的態度と線引き問題―解決の必要はもうない |
6 | 第5章 科学的態度の実践―科学者はどう科学的態度を尊重すべきか |
7 | 第6章 科学的態度が変えた近代医学 |
8 | 第7章 科学が道を誤るとき―研究不正などの過ち |
9 | 第8章 裏通りの科学―否定主義と疑似科学というペテン |
10 | 第9章 社会科学の前進のために |
11 | 第10章 科学の価値 |