本/雑誌

生成AI時代の教養 技術と未来への21の問い

桐原永叔/編著 IT批評編集部/編著

3960円
ポイント 1% (39p)
発売日 2024年04月下旬発売
出荷目安 メーカー在庫あり:1-3日 ※出荷目安について

仕様

商品番号NEOBK-2973660
JAN/ISBN 9784892194641
メディア 本/雑誌
販売風濤社
ページ数 461

著者・出版社・関連アーティスト

商品説明

来たるべき社会をヴィジョンするためのナレッジとマインド。テクノロジーと人を深く考察する論点をここに凝縮。

関連記事

    収録内容

    1 序論―テクノロジーを語ることは近代を考えなおすこと
    2 ポスト・ディープラーニング―ポスト・ディープラーニングと日本の優位性
    3 AIのブラックボックス―第4次AIブームを切り拓くXAIとCAI
    4 ポスト生成AI―来たるべき人とAIとのインタラクション
    5 AIと言語―AIは自分が生きていることを認識できるか
    6 LLM(大規模言語モデル)―LLMは「言語ゲーム」的か
    7 コンピューティングパワーとLLM―国産LLM開発に「富岳」で挑む
    8 量子世界の考え方―マルチバース化する社会で「クオンタム思考」を身につけよ
    9 量子機械学習―量子超越を可能にしたエンジニアリング視点
    10 AIと労働―頭脳資本主義の時代をいかに生きるか?
    11 AIとミクロ経済学―機械学習とミクロ経済学の幸福な出会い
    12 AI倫理―経済学者が取り組むテクノロジーのリスクアセスメント
    13 AIと法―AI時代の法と規範
    14 メタバース―日本のカルチャーが育むメタバースという異世界に対する想像力
    15 都市論―ビッグデータ活用で実現する市民参加型のまちづくり
    16 人工生命―知能から生命へ 人工生命の最前線
    17 AIとアート―アートとテクノロジーで未来を思索する
    18 テクノロジーの文明論―地球全体を外側から眺めるという知的な革命
    19 AIと近現代哲学―ポスト・モダンからポスト・ヒューマニズムへ
    20 科学哲学―科学は命と知を語りうるのか
    21 終論―機械の問題と人間の問題を切り分けて明示された宿題

    カスタマーレビュー

    レビューはありません。 レビューを書いてみませんか?

    閉じる

    メール登録で関連商品の先行予約や最新情報が受信できます

    close

    最近チェックした商品