• 商品画像1
本/雑誌

「何回説明しても伝わらない」はなぜ起こるのか? 認知科学が教えるコミュニケーションの本質と解決策

今井むつみ/著

1870円
ポイント 1% (18p)
発売日 2024年05月上旬発売
出荷目安 メーカー在庫あり:1-3日 ※出荷目安について

仕様

商品番号NEOBK-2977831
JAN/ISBN 9784296000951
メディア 本/雑誌
販売日経BP
ページ数 303

著者・出版社・関連アーティスト

商品説明

「うまく伝わらない」という悩みの多くは、「言い方を工夫しましょう」「言い換えてみましょう」「わかってもらえるまで何度も繰り返し説明しましょう」では解決しません。人は、自分の都合がいいように、いかようにも誤解する生き物です。では、都合よく誤解されないためにどうするか?自分の考えを“正しく伝える”方法は?「伝えること」「わかり合うこと」を真面目に考え、実践したい人のための1冊です。

関連記事

    収録内容

    1 第1章 「話せばわかる」はもしかしたら「幻想」かもしれない(「人と人は、話せばわかり合える」ものなのか?
    2 「話せばわかる」とはどういうことか? ほか)
    3 第2章 「話してもわからない」「言っても伝わらない」とき、いったい何が起きているのか?(「言えば伝わる」「話せばわかる」を裏側から考える
    4 言っても伝わらないを生み出すもの1 「理解」についての2つの勘違い ほか)
    5 第3章 「言えば→伝わる」「言われれば→理解できる」を実現するには?(ビジネスの現場に、日常生活に認知科学をどう落とし込むか
    6 「相手の立場」で考える ほか)
    7 第4章 「伝わらない」「わかり合えない」を越えるコミュニケーションのとり方(「いいコミュニケーション」とは何か?
    8 「コミュニケーションの達人」の特徴1 達人は失敗を成長の糧にしている ほか)
    9 終章 コミュニケーションを通してビジネスの熟達者になるために(ビジネスの熟達者とコミュニケーション
    10 ビジネスの熟達者になるための「直観」)

    カスタマーレビュー

    レビューはありません。 レビューを書いてみませんか?

    閉じる

    メール登録で関連商品の先行予約や最新情報が受信できます

    close

    最近チェックした商品