• 商品画像1
本/雑誌

「時代」を切り拓いた女性たち 国境を越えた14人の闘い

原野城治/著

1980円
ポイント 1% (19p)
発売日 2024年06月上旬発売
出荷目安 メーカー在庫あり:1-3日 ※出荷目安について

仕様

商品番号NEOBK-2986426
JAN/ISBN 9784763421210
メディア 本/雑誌
販売花伝社
ページ数 299

著者・出版社・関連アーティスト

商品説明

「女性の時代」の本質に迫り、壁を打ち破る。津田梅子、大山捨松、川上貞奴、三浦環、クーデンホーフ光子、相馬黒光、平塚らいてう、市川房枝、山田わか、李香蘭、李方子、加藤シヅエ、沢田美喜、緒方貞子...。グローバルな視座から日本を変えた彼女たちに、今こそ学ぶ―

関連記事

    収録内容

    1 第1章 女子米国留学生たちが築いた道(女性教育に「光とカ」を与えた津田梅子
    2 貴婦人・大山捨松と「鹿鳴館時代」の葛藤)
    3 第2章 世界へ飛翔した女優とプリマドンナ(米欧に大旋風 度胸芸者の女優・川上貞奴
    4 『蝶々夫人』とプリマドンナ三浦環の天衣無縫)
    5 第3章 孤高の国際結婚、反骨の亡命者庇護(「汎ヨーロッパの母」 クーデンホーフ光子の孤高
    6 亡命者庇護の“肝っ玉おっ母”相馬黒光)
    7 第4章 女権解放を駆動させた3人の女(「女の時代」の扉を開けた“先駆者”平塚らいてう
    8 婦選実現の市川房枝が貫いた“不器用”
    9 苦界から這い上がった評論家・山田わか)
    10 第5章 激動の昭和 流転したふたりの「李」(「日満」の幻想に翻弄された大スター李香蘭
    11 「日鮮融和」に翻弄された悲劇の王妃・李方子)
    12 第6章 戦後民主化への歩み(占領下の女性政策に深く関与した加藤シヅエ
    13 「混血児」という戦後処理に挑んだ沢田美喜
    14 「小さな巨人」と呼ばれた緒方貞子の自然体)

    カスタマーレビュー

    レビューはありません。 レビューを書いてみませんか?

    閉じる

    メール登録で関連商品の先行予約や最新情報が受信できます

    close

    最近チェックした商品