著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
小学校から高校までで学ぶ算数・数学のうち、とくに押さえておくべき「重要キーワード」を一つひとつ解説していくことで、体系的・構造的に数学を学べるよう工夫されています。ロングセラー『なっとくする数学記号』の著者にして、数学教育を知り尽くした専門家だからこそ書けた、「学びなおし」の決定版です!「途中、やや難解に感じる個所はあるかもしれませんが、じっくり考え続けて『あ、わかった!』と快感に浸っていただきたいです!」(著者より)
関連記事
収録内容
1 | 第1部 「数」とは何か―小数と分数、そして量の性質(基数と序数―数の二面性って |
2 | 命数と記数―1対1が基本です ほか) |
3 | 第2部 方程式から考える―有理数、無理数、さらに複素数(算術の基本定理と素数―エラトステネスのふるい |
4 | 最大公約数とユークリッド互除法―あなたも壁貼り職人 ほか) |
5 | 第3部 関数と微積分―指数、対数から微分方程式へ(指数関数―喜びも悲しみも幾年月 |
6 | 対数関数―掛け算を足し算にする魔術 ほか) |
7 | 第4章 数学にまつわるさらなる話題―現代数学の位相(確率と大数の法則―賭け事に始まって数学となる |
8 | 暗号と数論―新しい時代に必要な守護神 ほか) |