著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
金融危機、気候変動、震災、パンデミック、各地で起こる武力紛争...。揺れ動く世界のただなかで、日本は切迫する課題にどう立ち向かうのか。先史から現代まで、日本史の流れを世界史の動向のなかで改めて捉え直す。
関連記事
収録内容
1 | 第8章 近世社会の動揺と近づく近代(飢饉・一揆と寛政改革 |
2 | 揺らぐ「鎖国」の秩序 |
3 | 花開く庶民文化と学問 |
4 | 市場構造の変容と天保革命) |
5 | 第9章 天皇制国家の成立(維新変革 |
6 | 幕末維新期の社会と文化 |
7 | 参加と統合 |
8 | 帝国憲法システムと日清戦争 |
9 | 国民文化の可能性と現実) |
10 | 第10章 大日本帝国と東アジア(帝国主義強国への道 |
11 | 帝国日本の経済と社会 |
12 | 民主主義対国家主義 |
13 | 十五年戦争 |
14 | 文化の大衆化とファシズム) |
15 | 第11章 敗戦から経済大国へ(占領下の日本 |
16 | 五五年体制の成立 |
17 | 大衆社会とその文化 |
18 | 米ソ対立後の日本と東アジア |
19 | リーマン・ショックと民主党政権の成立 |
20 | 第二次安倍内閣とその諸施策 |
21 | 新型コロナ禍とウクライナ侵攻下の日本) |
22 | 終章 二十一世紀の日本の課題 |