著者・出版社・関連アーティスト
関連記事
収録内容
1 | 第1章 ランダム・ウォークの発見―MPT前史 |
2 | 第2章 MPTとインデックス運用 |
3 | 第3章 効率的市場仮説を巡って |
4 | 第4章 WACCとROIC―企業価値との関連を中心に |
5 | 第5章 効率的市場仮説と行動ファイナンス |
6 | 第6章 過剰反応仮説と過小反応仮説―リバーサルとモメンタム |
7 | 第7章 バリュー投資―バリュー株効果と小型株効果 |
8 | 第8章 GPIFの基本ポートフォリオの変更を巡って―日本株組入れ比率の目安の変更をどう見るか |
9 | 第9章 ポストCAPMのファクターモデル |
10 | 第10章 行動ファイナンスと投資家心理―基礎理論の概観と選択・評価のバイアス |
11 | 第11章 ヒューリスティック―認知上のバイアス |
12 | 第12章 財政破綻リスクと資産運用戦略―無リスク資産の存在しない現実世界で考える |