著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
生きていくうえで壁にぶつからない人はいない。それをどう乗り越えるか。どう上手にかわすか。「子どもは大人の予備軍ではない」「嫌なことをやってわかることがある」「人の気持ちは論理だけでは変わらない」「居心地の良い場所を見つけることが大切」「生きる意味を過剰に考えすぎてはいけない」―自身の幼年期から今日までを振り返りつつ、誰にとっての厄介な「人生の壁」を越える知恵を正面から語る。
関連記事
収録内容
1 | 第1章 子どもの壁(子どもを上手に放っておきたい |
2 | 子ども時代は大人になるための準備期間ではない |
3 | 子どもを大人扱いするのは大人の身勝手) |
4 | 第2章 青年の壁(解剖学を選んだのは「確実」だったから |
5 | 煩わしいことにかかわるのは大切 |
6 | 貧乏は貴重な経験) |
7 | 第3章 世界の壁、日本の壁(世界は一つにはなれない |
8 | 歴史は急によみがえる |
9 | 日常生活は生きる基本である) |
10 | 第4章 政治の壁(あいまいなのは悪いことではない |
11 | 自給自足を基本に考える |
12 | 数字に惑わされてはいけない) |
13 | 第5章 人生の壁(怒りっぽい人が見ていないこと |
14 | 人生とは学習の場) |
close