仕様
商品番号 | NEOBK-3053364 |
---|---|
JAN/ISBN | 9784296124084 |
メディア | 本/雑誌 |
ページ数 | 301 |
---|
著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
神社と時の有力庇護者の関係、血なまぐさい事件、神になった英雄たち―。神代の昔から存在する鎮守から、実はけっこう新しい神社まで、神社には知られざる歴史的逸話が数多く眠っている。参拝、御朱印集めがもっと楽しくなる1冊!
関連記事
収録内容
1 | 北海道 北海道神宮~なぜ明治に入って札幌神社が創建されたのか |
2 | 東北 出羽三山~なぜ松尾芭焦は出羽三山を参詣したのか |
3 | 塩竃神社~なぜ伊達政宗により厚く信仰されたのか |
4 | 関東 神田明神~なぜ徳川将軍家は神田明神の祭礼を見物したのか |
5 | 日枝神社~なぜ徳川家により厚く尊崇されたのか |
6 | 明治神宮~なぜ渋沢栄一は東京に明治天皇を祀ろうとしたのか |
7 | 三囲稲荷~なぜ三越本店に三囲稲荷が祀られているのか |
8 | 乃木神社・東郷神社~なぜ乃木希典や東郷平八郎が祀られたのか |
9 | 鶴岡八幡宮~なぜ源実朝は暗殺されたのか |
10 | 鹿島神宮~なぜ安政大地震後に鯰絵に描かれたのか |
11 | 日光東照宮~なぜ明治維新の際に戦場となるところだったのか |
12 | 中部 浅間神社~なぜ江戸には浅間神社が多いのか |
13 | 諏訪大社~なぜ武田信玄は厚く信仰したのか |
14 | 秋葉神社~なぜ火伏せの神がアキバの由来になったのか |
15 | 熱田神宮~なぜ織田信長は桶狭間の戦いの前に参拝したのか |
16 | 近畿 伊勢神宮~なぜお伊勢参りが江戸時代に大流行したのか |
17 | 賀茂神社~なぜ孝明天皇は二百三十年ぶりに行幸したのか |
18 | 御霊神社~なぜ応仁の乱前哨戦の舞台となったのか |
19 | 愛宕神社~なぜ明智光秀は本能寺の変の前に参拝したのか |
20 | 平安神宮~なぜ明治に入って平安神宮が創建されたのか〔ほか〕 |