著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
越境しながら普遍的な構造を探究。二極化と分断が進む時代と社会にいま求められるメタレベルの意識の高みへ。人は揺れる。情報と教養のハザマで、人は成長を求め続ける「見たいようにしか見ない」人間の性が、欲望を錯綜させる...。映像と言葉のハザマで思考、表現し続ける著者の異色の教養論!分断の時代のジレンマを超えていく、サブカルチャー的思考法。
関連記事
収録内容
1 | 1章 「サブカルチャー」と「サブカル」のハザマで |
2 | 2章 「流れ」と「構築」のハザマで |
3 | 3章 「情報」と「教養」のハザマで |
4 | 4章 「伝える」と「伝わる」のハザマで |
5 | 5章 「多様性」と「協調性」のハザマで |
6 | 6章 「承認欲求」と「自己実現」のハザマで |
7 | 7章 「ポップ」と「シリアス」のハザマで |
8 | 8章 「表象」と「実際」のハザマで |
9 | 9章 「仕事」と「余暇」のハザマで |
10 | 10章 「唯物論」と「唯心論」のハザマで |
11 | 11章 「日常」と「非日常」のハザマで |
12 | 12章 「映像」と「言葉」のハザマで |
close