本/雑誌
北京行動綱領から30年 (昭和女子大学女性文化研究叢書)
昭和女子大学女性文化研究所/編
4180円
ポイント | 1% (41p) |
---|---|
発売日 | 2025年02月発売 |
出荷目安 | メーカー在庫見込あり:1-3週間
※出荷目安について |
- 追跡可能メール便 送料無料
著者・出版社・関連アーティスト
関連記事
収録内容
1 | 総説 北京会議から30年―達成された成果と残された課題 |
2 | 第1章 北京宣言・行動綱領から見た国際協力―タンザニアSakura Girls Secondary Schoolの取り組み |
3 | 第2章 女性の生涯に亘る「教育・訓練」の継続的な学習の仕組み |
4 | 第3章 女性と健康―性と生殖にかかわる課題を中心に |
5 | 第4章 DOHaD概念に基づく生殖年齢女性とその次世代の健康 |
6 | 第5章 女性のキャリア追求と子育て両立可能な制度への改革―日本の雇用慣行、保育制度、公共政策の視点から |
7 | 第6章 子どもを産み・育てることの意思決定に関する研究―特別養子縁組の養親に焦点を当てて |
8 | 第7章 家族法の進展と残された課題―父の位置づけと国の責任 |
9 | 第8章 「女性とメディア」をめぐる進展と課題―日本の新聞社・通信社女性管理職調査から |