著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
日本の歴史上、「悪人」のレッテルを貼られた人物は少なくない。平氏政権を樹立し、我が世の春を謳歌した平清盛。関ヶ原の戦いの最大の裏切り者・小早川秀秋。暗愚な将軍といわれてきた犬公方・徳川綱吉。幕末動乱期の「死の商人」とされるトーマス・グラバー...。本書では、従来の人物像に惑わされずに、彼らについて語られた史料を精査し、そこから浮かび上がる実像に光を当てた。はからずも悪評を被りつづけた者たちの立場から「もうひとつの日本史」を楽しむ一冊。
関連記事
収録内容
1 | 第1章 その「歴史評価」には裏がある(“逆賊”蘇我入鹿からみた「乙巳の変」と蘇我本宗家の滅亡 |
2 | 「悪逆無道の権力者」で片付けられない平清盛のもう一つの貌 ほか) |
3 | 第2章 その「敗因」には裏がある(蝦夷からみた坂上田村麻呂の東北地方制圧の真相 |
4 | 桶狭間の戦いで織田信長に敗れた“愚将”今川義元の弁明 ほか) |
5 | 第3章 その「大事件」には裏がある(織田信長からみた「比叡山焼き討ち」の真実 |
6 | 逆臣・明智光秀の評価を覆す「本能寺の変」の動機の謎 ほか) |
7 | 第4章 その「行動」には裏がある(源頼朝が弟・義経を討ち取るに至った見えない事情 |
8 | 応仁の乱のきっかけをつくった足利義政は、本当に「行動しないリーダー」だったか ほか) |
9 | 第5章 その「悪い噂」には裏がある(乱世の梟雄・松永久秀がなした「人のやれぬ三つのこと」の裏を読む |
10 | 「殺生関白」とあだ名された豊臣秀次の隠された実像 ほか) |