著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
「夢のエンジン」とされたロータリー技術で世界へ。三輪自動車の開発・製造からスタートし、世界有数の自動車メーカーとなったマツダの足跡をたどる。
関連記事
収録内容
1 | 東洋コルク工業から東洋工業へ-1920~1930 |
2 | 三輪トラックの生産開始と小型四輪車市場への挑戦-1931~1955 |
3 | 四輪自動車市場への本格参戦と軽自動車の発売-1956~1963 |
4 | ファミリアの発売による乗用車市場への本格参入-1964~1970 |
5 | 世界初のロータリーエンジン量産化に成功-1960~1970‐マツダロータリーエンジン史1 |
6 | 松田耕平社長の就任と北米への本格的な輸出開始-1970~1978 |
7 | ロータリーエンジン搭載車の拡大と北米進出-1970~1977‐マツダロータリーエンジン史2 |
8 | フォードとの資本提携と海外進出-1979~1988 |
9 | 難題をクリアしながら進化したロータリーエンジン-1977~1990‐マツダロータリーエンジン史3 |
10 | 5チャンネル体制の確立とプレミアムブランドの展開-1989~1995 |
11 | スペシャリティモデルの登場と逆境からの復活-1990~2009‐マツダロータリーエンジン史4 |
12 | Zoom-Zoomスピリットによるクルマづくり-2002~2009 |