本/雑誌

新物理の散歩道 第2集 (ちくま学芸文庫 ロ6-2 Math & Science)

ロゲルギスト

1320円
ポイント 1% (13p)
発売日 2009/06/28 発売
出荷目安 メーカー在庫あり:1-3日 ※出荷目安について

追跡可能メール便利用不可商品です

仕様

商品番号NEOBK-565125
JAN/ISBN 9784480092328
メディア 本/雑誌
販売筑摩書房
ページ数 247

著者・出版社・関連アーティスト

商品説明

塗ったペンキが垂れ下がってできる不規則な模様、カップから立ち昇る湯気が液面上に描く亀甲模様、雪の結晶が成長するときの樹枝状の模様。つながりのなさそうなこれら現象にじつは共通するものがある。不安定な状態が安定な状態に落ち着こうとする変化の過程で過渡的に現われる模様なのだ。ありふれた現象ながら、意外にも古典的手法では説明がつかないという。古典理論の破れ目から見えてくるものとは何か?ほかに、ゴルフのバック・スピンはグリーンの表面状態に無関係という話、昆虫の羽ばたきの最適解からわかる、うちわの大きさ・材質の最適解など、話題は多彩。

関連記事

    収録内容

    1 メガネを合わせる
    2 車と足
    3 レールのいらない軌道車
    4 生物の設計
    5 横っ飛び式思考法
    6 感じと理屈
    7 「であろう」の背景
    8 ゴルフのバック・スピン効果
    9 入学試験とジャガイモ
    10 素人私有財産論
    11 昆虫のはばたき
    12 アユと泳ぐ
    13 一本の針金の謎
    14 こまの不思議
    15 アブクの物理学
    16 流れ模様
    17 焼畑方式の図書館
    18 保存図書館の構想

    カスタマーレビュー

    レビューはありません。 レビューを書いてみませんか?

    閉じる

    メール登録で関連商品の先行予約や最新情報が受信できます

    close

    最近チェックした商品