本/雑誌

明治版画史

岩切信一郎

6600円
ポイント 1% (66p)
発売日 2009/08/28 発売
出荷目安 メーカー在庫あり:1-3日 ※出荷目安について

追跡可能メール便利用不可商品です

仕様

商品番号NEOBK-577089
JAN/ISBN 9784642079105
メディア 本/雑誌
販売吉川弘文館
ページ数 383

著者・出版社・関連アーティスト

商品説明

明治は、わが国伝統の板目木版、西欧の革新的な銅版・石版など、史上稀に見る多種多様な"版"の時代であった。双方はどう関係を切り結んできたのか。その変遷を豊富な図版でたどり、明治版画の実態を解き明かす。

関連記事

    収録内容

    1 プロローグ 近代版画の起点をもとめて
    2 1 明治前期の版画-明治元年~十五年(前期版画の概観
    3 江戸錦絵から明治錦絵へ
    4 新聞挿絵の印刷-木版と紙版鉛版
    5 石版画の時代-その移植と展開
    6 銅版画の幕末から明治-微塵銅版画から官の印刷へ
    7 前期の出版動向-和装本から洋装本へ)
    8 2 明治中期の版画-明治十六年~三十年(中期版画の概観
    9 錦絵と石版画
    10 伝統木版の盛衰-衰退期の錦絵と『国華』式木版の出現
    11 木口木版の導入)
    12 3 明治後期の版画-明治三十一年~四十五年(後期版画の概観
    13 木版口絵の隆盛
    14 創作版画黎明期
    15 ニューメディアとしての版画
    16 日本版画の欧米への発信-青い眼の浮世絵師たち
    17 出版と版画)
    18 エピローグ 大正版画に向けて-印刷の版画から創作の版画へ

    カスタマーレビュー

    レビューはありません。 レビューを書いてみませんか?

    閉じる

    メール登録で関連商品の先行予約や最新情報が受信できます

    close

    最近チェックした商品