• 商品画像1
本/雑誌

神社とは何か?お寺とは何か? 神社&仏閣 (pen BOOKS 004)

武光誠 ペン編集部

1650円
ポイント 1% (16p)
発売日 2009/09/28 発売
出荷目安 メーカー在庫あり:1-3日 ※出荷目安について

仕様

商品番号NEOBK-588768
JAN/ISBN 9784484092317
メディア 本/雑誌
販売阪急コミュニケーションズ
ページ数 133

著者・出版社・関連アーティスト

商品説明

日本の神話、ブッダの教え、心に響く必見の仏像から伊勢神宮や永平寺など、いま訪れるべき寺社まで。

関連記事

    収録内容

    1 日本文化の源流を訪ねて-一度は訪れたい、全国神社仏閣マップ
    2 神社とお寺の、なにがどう違うのか。(徹底比較、神社とお寺はココが違います。
    3 完全密着、神職と僧侶の1日を追う。
    4 時代を追い、「発祥」と「宗派」を考える。
    5 神と仏の関係性を、日本史から読み解く。-神と仏の2500年史)
    6 その功徳を体感したい、24の神社とお寺。(伊勢神宮 永遠に続いていく、「神宮」という安らぎ。-伊勢神宮に伝わる神宝に、1300年の技を見る。
    7 出雲大社 大らかな心で、「大国さん」にお参りする。
    8 大神大社 原初の信仰をいまに伝える、大和の神社
    9 テーマ別でセレクト、一度はお参りしたい神社。
    10 知れば知るほど魅せられる、悠久の時が流れるお寺。)
    11 日本の神話とは。ブッダの教えとは。(我々のルーツを映す、「神話」の世界観。
    12 仏教を生み出した、"ブッダ"の生涯とは?
    13 キーワードでひも解く、「中道」の教え。
    14 般若心経の核を成す、「空」の思想を知る。
    15 生死を何度も繰り返す、「六道輪廻」の世界。)
    16 現代人の心を捉える、宗教の中のアート(宗教美術を見据える、現代美術家の視線。(杉本博司)
    17 伝統と革新が交錯する、アートの社。(金刀比羅宮)
    18 いま会いにいきたい、心に響く14の仏像。(選・西山厚))

    Pen (ペン)関連商品

      カスタマーレビュー

      レビューはありません。 レビューを書いてみませんか?

      閉じる

      メール登録で関連商品の先行予約や最新情報が受信できます

      close

      最近チェックした商品