本/雑誌

往復書簡・学校を語りなおす 「学び、遊び、逸れていく」ために / 往復書簡

伊藤 哲司 著 山崎 一希 著

2420円
ポイント 1% (24p)
発売日 2009/09/28 発売
出荷目安 メーカー在庫あり:1-3日 ※出荷目安について

仕様

商品番号NEOBK-595905
JAN/ISBN 9784788511774
メディア 本/雑誌
販売新曜社
ページ数 243

著者・出版社・関連アーティスト

商品説明

「学校」って何なのだろう?-少し視点をズラしてみれば、「学校」はもっとおもしろくなる。

関連記事

    収録内容

    1 0 いかに「学び、遊び、逸れていく」か-実践のためのアイディアを探る(「学校」というどうしようもなく存在する枠組みの中で、いかに「学び、遊び、逸れていく」か
    2 学校にいる子どもたちが、いかに学校を語りなおすことができるか、そこに鍵があるように感じます)
    3 1 まずは「学校を疑ってみる」-学校観の脱構築をめざして(私たちは「社会的現実」の中で生きており、その中にどっぷりはまって、それがあることにすら気づかない
    4 小学校五年生に「オレらって学力低下なんでしょ?」と言われたことがあります ほか)
    5 2 学校において「つながる」ということ-もし学校に「カフェ」があったら(「学校」=勉強するところ、という固定的なイメージは、むしろ子どもたちのほうが強く抱いてしまっているのです
    6 「自由」の獲得には長い時間と努力を要しますが、それを壊して「管理」を進めるのは、案外一瞬でできるのかもしれません ほか)
    7 3 子どもと大人の「心と身体」を語りなおす-「心のノート」をめぐる問題(「心を育む」という課題について子どもだけを対象に考えること自体、そもそもナンセンスなのです
    8 子どもたちが「いいこと書いてるなぁ」なんて感心したくなるようなときがあったら、そんなときこそ要注意なのかも ほか)
    9 4 フィクションとしての「学校」-学校にとらわれず、学校という場でどう生きるか(「いじめ」のような問題も、文化交流・他者理解という視点で実践的に捉えていくことも必要でしょう
    10 「異なる他者と出会うことで、自分を知ることができる」という話、最近学生たちによくしています ほか)

    カスタマーレビュー

    レビューはありません。 レビューを書いてみませんか?

    閉じる

    メール登録で関連商品の先行予約や最新情報が受信できます

    close

    最近チェックした商品