本/雑誌

新たなる排除にどう立ち向かうか ソーシャル・インクルージョンの可能性と課題 / シリーズ社会問題研究の最前線 2

森田 洋司 監修 森田 洋司 他編

3300円
ポイント 1% (33p)
発売日 2009/09/28 発売
出荷目安 メーカー在庫あり:1-3日 ※出荷目安について

仕様

商品番号NEOBK-613264
JAN/ISBN 9784762016035
メディア 本/雑誌
販売学文社
ページ数 280

著者・出版社・関連アーティスト

商品説明

私たちが失ったものは何か。今、そして、これから向き合うべき問題は何か。社会の基層から噴出する構造の「ひずみ」と人びとの「叫び」、私たちは、このことにどう迫るのか。今、求められるのは、現代社会の基底に横たわる社会問題の実相を抉り取り、新しいパラダイムの構築へと向かうこと。生きるとは何か、豊かさとは何か。時代をリードする研究者たちが社会問題の最前線に挑む。

関連記事

    収録内容

    1 第1部 理論編 「社会的排除/ソーシャル・インクルージョン」とは何か(ソーシャル・インクルージョン概念の可能性
    2 ソーシャル・エクスクルージョン/インクルージョンの有効性と課題
    3 「公共」から「交響」へ-生存の可能性に向けて
    4 若年層の貧困化と社会的排除)
    5 第2部 応用編1 社会的排除の諸相(若年労働市場における二重の排除-「現実」と「言説」
    6 ホームレス「問題」の過去と現在-「包摂‐排除」論をこえて
    7 ひとり親家族と社会的排除
    8 同性愛と排除
    9 医療における排除-後期高齢者医療制度を事例として
    10 障害児・者に対する社会的排除とソーシャル・インクルージョンをどうとらえるのあか?)
    11 第3部 応用編2 地域の排除と再生(「社会的経済」の担い手による「社会的排除との闘い」の展開と課題-イタリアの社会的協同組合の歩みと岐路を題材に
    12 共に生きる地域社会をめざして-地域を耕す更生保護の諸活動
    13 バリアフリー・ツーリズムの手法による地域再生
    14 山村集落の過疎化と山村環境保全の試み-「棚田オーナー」制度を事例に、社会的排除論との接点を探りつつ)

    カスタマーレビュー

    レビューはありません。 レビューを書いてみませんか?

    閉じる

    メール登録で関連商品の先行予約や最新情報が受信できます

    close

    最近チェックした商品