著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
坂本龍馬の生涯をたどることは、幕末の変動を述べるに近い。郷士という身分の中間層に生を享けて、土佐藩はもとより、幕府、越前藩、薩摩藩、長州藩そして朝廷と脱藩の志士と、政治社会の主たる政治団体と交流をもった。身分と政治団体との、二重の意味での境界人は、郷里の高知を後にして、江戸、京、大坂、福井、下関、鹿児島、長崎を奔走しながら、その時々の状況を越えて、将来を語りつづける。
関連記事
収録内容
1 | 1 志を異郷に求めて(志士 |
2 | 土佐藩と山内豊信 |
3 | 誕生、家族、世代 ほか) |
4 | 2 政治社会の境界をあゆむ(ふたたび脱藩 |
5 | 池田屋事件、禁門の変、長州征討 |
6 | 偉人なり、奇説家なり ほか) |
7 | 3 浪人の自覚と将来の構想と(長州征討戦 |
8 | 海援隊 |
9 | 国を開らくの道 ほか) |