• 商品画像1
本/雑誌

中世の書物と学問 (日本史リブレット)

小川剛生

880円
ポイント 1% (8p)
発売日 2009/12/22 発売
出荷目安 メーカー在庫あり:1-3日 ※出荷目安について

仕様

商品番号NEOBK-687377
JAN/ISBN 9784634546905
メディア 本/雑誌
販売山川出版社
ページ数 109

著者・出版社・関連アーティスト

商品説明

中世の人びとはどのようにして書物を利用し、「知」を紡ぎ出したのでしょうか。数多くの書物の中から、規範となる古典が選別されると、引用され分類され注釈され、新たな書物が生まれました。この間、多種多様で無秩序にも見える書物の世界にも、中国の学術に強い影響を受けながら、少しずつ学問の体系が構築されていきました。本書では、各時代における古典研究の展開を辿りながら、中世の学問の一端に触れることにします。

関連記事

    収録内容

    1 「古典」意識と学問
    2 1 書物をつくる
    3 2 書物をよむ
    4 3 書物をあつめる
    5 4 書物をひく
    6 5 ふたたび書物をつくる-注釈書
    7 写本文化に規定された学問

    カスタマーレビュー

    レビューはありません。 レビューを書いてみませんか?

    閉じる

    メール登録で関連商品の先行予約や最新情報が受信できます

    close

    最近チェックした商品