著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
法科大学院時代「民法」学習の「原点」への案内。基本概念の体系上の機能・役割に焦点を当てる。初学者の想像力を引き出す新感覚型テキスト。
関連記事
収録内容
1 | さあ、民法を学ぼう |
2 | 1 契約が成り立つために(法的な効果が発生する行為と発生しない行為-法律行為 |
3 | 契約当事者となるための条件-権利能力・意思能力・行為能力 ほか) |
4 | 2 契約が成り立つとどうなるか(契約関係の重複と物の引渡-債権の意味と物権の意味 |
5 | 契約内容が不十分にしか実現されないときの責任-債務不履行 ほか) |
6 | 3 契約だけで解決できない問題(契約によらないで生じた富は誰の手に-不当利得・事務管理 |
7 | 他人の権利・利益を侵す行為の責任-不法行為) |
8 | 4 契約から家族へ(夫婦関係の形成と解消-婚姻・離婚 |
9 | 先端医療時代の家族-親子関係 ほか) |
10 | 5 ステップアップ(法人を考えるための7つのクイズ) |