本/雑誌

首都圏における言語動態の研究

田中ゆかり/著

6050円
ポイント 1% (60p)
発売日 2010/03/28 発売
出荷目安 メーカー在庫あり:1-3日 ※出荷目安について

追跡可能メール便利用不可商品です

仕様

商品番号NEOBK-754234
JAN/ISBN 9784305705068
メディア 本/雑誌
販売笠間書院
ページ数 585

著者・出版社・関連アーティスト

商品説明

ケータイやインターネットなどメディアの大転換期に生じている日本語や日本語社会の変化。「首都圏」というフィールドに立ち、地域方言と社会方言の両面から、その変化をとらえる。フィールドワークやアンケート調査を基に「現在進行形」の日本語の「現場」に立ち会う書。

関連記事

    収録内容

    1 第1部 「気づき」と言語変化(「気づき」と「変わりやすさ」
    2 「聞き取りアンケート調査」の有効性と制約 ほか)
    3 第2部 「とびはね音調」の成立とその背景(「とびはね音調」とは何か
    4 新しい音調の受容と回避-「とびはね音調」と「尻上がりイントネーション」 ほか)
    5 第3部 アクセント変容からみた首都圏方言(方言接触からみた首都圏西部域のアクセント-2・3拍名詞の場合
    6 指向性解釈の可能性-首都圏西部域高年層アクセントデータによる検討 ほか)
    7 第4部 新しいメディアのインパクト(「携帯電話」と日本語社会-携帯普及期における大学生アンケート調査から
    8 大学生の携帯メイル・コミュニケーション-「打ちことば」親密コードルールの萌芽 ほか)
    9 第5部 「方言受容」の新しい姿(首都圏における関西方言の受容パターン-「間接接触」によるアクセサリー的受容
    10 現代における「首都圏方言」とは何か-「方言意識」と「方言使用」 ほか)

    カスタマーレビュー

    レビューはありません。 レビューを書いてみませんか?

    閉じる

    メール登録で関連商品の先行予約や最新情報が受信できます

    close

    最近チェックした商品